· 

瓦の積み替え工事

今でも新築に使われる屋根材の瓦です。震災等で重いから、落下したら危ないなど一時期イメージが良くない時期がありましたが瓦業界などがガイドラインを新しくしたり施工手順を厳しく作るなどの結果、ひと昔前より地震に対する耐久性が上がったと言われています。

今回の工事は既存屋根なのでズレや雨漏りがきになるお客様からのご依頼です。前の業者さんが処理した後がありますがこのコーキング処理の仕方だと地震の揺れには対処できますが、雨が入った場合に雨水の抜け道がないので雨漏りの原因になる可能性があります。お客様に相談したところ、危ない場所だけでもやってくれとの事なので最小限の範囲で工事をする事にしました。

雨漏りの原因になる可能性の瓦の状態です

うまく収まる範囲までカマボコ型や長細い瓦を取っていきます。中に入っている土(南蛮・漆喰等)も出来るだけキレイにとっていきます。

棟瓦を壊さないよう外していきます

今までと同じく長細い瓦に南蛮土をつけながら隙間なく敷き詰めていきます。

南蛮土を付けながら隙間なく棟瓦を乗せていきます

カマボコ型にもたっぷり土を入れて一番上にドン。

平場の瓦と長細い瓦の一番下の土が三日月に見える場所を整えて完成です。

三日月の部分にも南蛮土を塗っていき仕上げていきます

屋根の上は普段見えない場所なので見た目よりも雨漏りや落下防止の方が心配。。とお考えの方は一番上の棟だけ積み替えしても良いかと思います。それと南蛮土や漆喰は一生持つ物ではないので土が風化して減ってくれば落下や雨漏りの原因となります。一年に一回位で構わないのでカメラや望遠鏡でご自宅の屋根をチェックしてみてはいかがでしょうか。